こんにちは。ダディです。
楽天でカカオマスを買いました。
先日、You Tubeの本要約チャンネルで高カカオチョコレートが健康に良いと言っていました。
70%以上の高カカオチョコレートが良いらしい。
そういう事を聞くと、100%に挑むのが男。
否。
漢というものでしょう。
「チョコレート効果」のカカオ86%とか、もう甘くないですもんね。
100%とか、きっと食べることが難しいんじゃないだろうか。
そんな事を考えて、100gでお試し注文してみようかと思ったのですが。
買いましたぜ。
カカオ100%です。
2kgです。
今日、クール便で届きました。
1kgの袋が2つ。
中身は上記の写真のような、コイン型のペレットがたくさん入っています。
実物の写真を貼っておきます。



袋を開けた瞬間、めっちゃ美味しそうなチョコレートの香り。
全く甘くなく、むしろ苦いだろうという心の準備が必要です。
知らずに食べると地獄が待っています。
苦いです。
今も食べています。
苦いです。
長女が「うわぁ〜♪美味しそう♪食べたぁ〜い♪」というので。
「これは全然、甘くないんぞ。苦いぜ。」と伝えた上で、1個渡しました。
「う〜ん♪美味しぃ〜♪」と、香りに騙されている様子。
10秒ほどで口内でカカオマスが溶け始めたのでしょう。
「うげぇ。にがい。。。うげぇ。。。」悶え始めました。
「吐くな。そのまま食え。」と注意。
長女、頑張って完食。
その後、ソフトキャンディを食べながら近づいてきまして。
「1個ちょうだい。」というので。
「おぉ、食べれ。」と許可。
すると、1個を半分にして、次女に分けてあげていました。
「ガーコ、これ苦いぜ?」と言うと。
「苦くない。美味しいの!」と怒られました。
パクっと口に入れて、しばらくして。
「にがい〜。にがかった〜。」と泣きそうな顔をしているので。
ティッシュを準備して「ほら、吐き出せ。」と言うと。
噛み砕いた固形部分は出てきたのですが、口内で溶けたカカオマスが歯や下に残留しています。
「にがい〜。にがい〜。」と吐き出しても味が無くならない事に恐怖を感じたのか、助けを求めるような表情でこちらを見る次女。
「グジュグジュペエ(うがい)しておいで。」と伝えました。
長女はというと。
「キャンディと食べたら、なんとか大丈夫!」と自分なりの食べ方を考えついたらしい。
「そこまでして食べんで良かろうが。」
さて。
摂取量を考えます。
ポリフェノール摂取量目安が1500mgだそうです。
一般成人男性は1000mgを摂取しているらしい。
僕は朝昼の食事をとっていないのですが、朝のプロテインに混ぜるミロのおかげで同等の量を摂取していると思います。
動画では72%の高カカオチョコレート25gで680mg以上のポリフェノールが摂取出来るとの事。
100%なら18gで良いのではないでしょうか。
概ね5個で7gであれば。
朝5個、帰宅後5個、寝る前5個、合計21g。
1日15個の消費で約100日間継続出来ます。
さぁ。
健康になるぞ〜!
コメント