こんにちは。ダディです。
最近、ポテトを揚げて食べる事にハマっています。
やっぱりフライドポテトは揚げたてが美味しいですからね。
ポテトの種類も色々ありますが、僕はシューストリングポテトが好きです。
マックみたいなヤツね。
最初は、エープライスで購入したマッケインのシューストリングポテトを食べていました。
コチラは原産国がカナダだった気がします。
美味しいんですけども、エープライスに行くのが面倒です。
2kgで980円くらいだったと思います。
わざわざ買いに行く程ではありませんから、別のお店で近い商品を買おうと思いまして。
ドラッグコスモスにも、似たような商品がありました。
900gだったか、440円くらいです。
コチラの商品は、何か独特のニオイがするんですよね。
ちょっと、食べたくない感じです。
そして最近、巡り合ったのが、イオンのシューストリングポテト2kg。
黒い袋に入ったものです。
ベストプライスbyトップバリュと書いていましたので、買うのを戸惑っていたのですが。
ちょっと1回買ってみようと、購入したのですが。
今まで一番美味しかったのです。
トップバリュなのに、なぜでしょうか。
原産国は中国です。
食べて大丈夫なのでしょうか。
「遺伝子組み換えのものと分けて管理しています」と記載されています。
遺伝子組換えの物が意図せず混入する可能性が5%以下である場合にこの表示になるらしいのです。
5%以下ということは、5%と考えるべきでしょう。
そもそも、遺伝子組換えって、どういうことなのでしょうか。
ちょっと調べるだけじゃ「人体に影響が無い」という情報が多いようですが。
遺伝子組換えによって得られるメリットがある裏側にデメリットがあるらしい。
例えば。
特定の害虫に強くなる遺伝子組換えを行った場合、その特定の害虫に対する毒性を保持した作物になるのです。
とうもろこしBt毒素で検索すると、大丈夫そうな事が書いている記事が多いですね。
しかし、人体の血中からこのBtタンパク質が検出されているという研究結果が出ていると、ちょっと気をつけたい気がしてきます。
そして残念ながら、直接遺伝子組換えの食品を接種していなくても、食肉用畜産の飼料として利用されている場合、その食肉の接種によりBtタンパク質の摂取が発生しているらしいのです。
自分で研究したわけじゃないので、ネットの情報だけなんですけど。
もう、防ぎようがないというのが現状のようです。
しかもこの状況は10年以上前から続いている様子。
ということは。
気にするだけ損ですな。
美味しいから、食べよう、これで良い気がする。
あぁ。
土曜日に買った2kgのポテトが、無くなってしまった。
ポテト保存用の専用冷凍庫が欲しい。
コメント