こんにちは。ダディです。
請求書の作成をスプレッドシートからfreeeの請求書に変更しました。
その結果、社印のイメージを貼付できなくなったので、一旦印刷して押印する必要が出てきました。
原本が必要と言われる方には原本を提出するのですが。
データで良いと言ってくださる方には、データで提出します。
その為、押印した請求書をPDFとかのデータに変換したいのです。
そこで必要なものが、スキャナーです。
なかなか迷っております。
スキャナーが欲しいのですが、スキャナー搭載のプリンターを買う方が経済的なのです。
という事で、購入を検討している機種をご紹介します。
第一候補です。
何が良いかというと、本体価格が安い。
スキャナーより安い。
今まで知らなかったのですが、HPのプリンターは世界シェアNo,1らしく。
使用頻度が低い人達が陥る不具合のノズル目詰まりも、インクカートリッジにノズルが搭載されているらしく。
カートリッジを交換する度に、ノズルが新品になるらしいのです。
久しぶりに使って、インク残量があるのに1色出ないという状況になったら、カートリッジ交換で解決する可能性が高い。
とても良い商品だと思います。
次。
第二候補です。
受話器付きのFAX複合機です。
僕はブラザー推しです。
この機種はレーザープリンターになりますので、インクが目詰まりすることなんてありません。
ドラムのクリーニングが必要になる事もあるらしいのですが。
現在使用しているレーザープリンターは、使用頻度が低いものの、クリーニングを要する状況ではありません。
ちょっと黒が薄い気がしますけども。。。
という事で、FAXが使えると便利じゃないですか。
特にPCFAXが利用できるのであれば、都度発注をFAXで行う業者さん相手での経費削減になりますよね。
次。
第三候補です。
上記商品にカラー印刷がプラスされた感じですね。
受話器は無いのですが、カラーの複合機には受話器の設定が無い様子。
仕方ないので、FAX機能搭載のカラーレーザー複合機で一番安いグレードがコレでした。
カラー印刷をすることは、基本的にありません。
しかし。
今後、カラー印刷をする場面があるかも知れない。
いや、無いか。
そういう仕事は、ちょっと遠慮したいですね。
カラー印刷が頻繁に発生するのであれば、第一候補のプリンターで印刷した方がコスト的に良いかも知れません。
さて。
結論なんですが。
とりあえず、第一候補を購入する事にしようと思っています。
FAXが必要になったら、その時に第二候補のプリンターを購入したら良いんです。
そして、カラー印刷が必要になったら、第一候補のプリンターにインクのカートリッジを叩き込んで印刷したら良い。
一番大切なことは。
今、何が必要なのか。
それはスキャナーです。
最安価の自動原稿送り装置が搭載されているスキャナー(プリンター)は、HPのENVY6420ですかね。
とりあえず、5の付く日の明日で買って、月末の請求書作成に間に合うように祈ろうと思います。
そして思ったこと。
スキャナー買わんで、印刷して郵送したほうが安くね?
コメント