国保受け取り・車の修理・資材購入

こんにちは。ダディです。

今日はお休み。

車の修理の見積を予約していたので、本来なら柳川に行きたかったのですが。

今日行かなければ、しばらく行くことが出来そうにない。

リペアの仕上げのスプレーも底をつきそうだったので、購入しておきたい。

で、出来ることは全部やっておく事にしました。

先週から連絡を貰っていたゼンフクに国保の資格確認書を取りに行きました。

何やらはがきに記名と「補助金の確保をお願いします」的な事を書きました。

一緒に労災の加入証明書を受け取りまして。

国保は来年度分もあったのですが、労災は来年度分が届いていないらしく。

また時間がある時に取りに行くか、郵送してもらうか、どちらかになるとの事。

そして車の修理。

先日、ぶつけられた傷を確認して貰うため、豊自動車へ行きました。

車を購入する時から社長が対応してくれています。

今回も社長が担当してくださって、傷の具合を一緒に確認。

「ひょっとしたらコンパウンドで消えるかも知れませんよね。」と僕。

「もし、コンパウンドで磨いて、傷が無かったら、そのままで良いですか?」と社長。

「そうですね。傷から錆びたりしたら嫌だったんで、傷が消えたらそれで良いです。」と僕。

「では、店中でお待ち下さい。」と社長。

しばらく待って、再確認。

「ちょっとコンパウンドでは無理でした。傷になってますね。」と社長。

「あら、そうですか。残念ですね。」と僕。

「ハッチ側は引っかき傷ですが、ボディ側は欠けてますから、こちらもちゃんと直した方が良いですね。」と社長。

「わかりました。ありがとうございます。」と僕。

で、日程なんですが。

豊自動車も忙しいらしく、4月中旬での入庫を打診されたのですが。

僕はリペア修行で4月いっぱいは現場に行くと思いますので、4月は無理そうですね。

きっと平日に時間が取れるようになるのは6月頃だと思います。

でも、6月頃はエアコンの仕事をさせてもらうつもりなので、そこで豊自動車に行けるタイミングがあれば良いのですが。

まぁ、持って行く暇が無いくらいに仕事があるなら良いことじゃないですか。

とりあえず、保険会社へ豊自動車から連絡してくれるらしい。

僕は連絡を待つ事になりました。

続いて、はら金物へ。

リペア用品をいくつか確認しました。

欲しいものはツヤ調整スプレーの全消し。

値段は税込1,430円でした。

とりあえず、必要なので購入。

この辺りの商品は、ハウスボックスのサイトで買ったほうが安い感じです。

プレインスティックとペイントボックスとボックスの中身は、はら金物が安いですね。

ハードワックスのFシリーズが置いていない様子。

コレは田村のユリルに行ったほうが良さそう。

はら金物にFパテを仕入れて貰ったら、いくらで購入できるか確認してみようかな。

で、帰宅して、ハウスボックスのアカウントを作成。

明日、リペア会社の社長と現場で会えたら、資材の購入の相談をしようと思います。

全てが午前中で完了しました。

そして思ったこと。

車の修理、いつになるんだろう。。。

コメント

タイトルとURLをコピーしました