昔の日記を見返して

こんにちは。ダディです。

前々職で壮烈な葛藤を記した日記がありました。

その日記を読むと、思い出しますねぇ。

「仕事を極めてしまったら」というタイトルでした。

まぁ、偉そうに「俺スゴイ」って内容を書いています。

上記カッコ内をこの日記の右側上部にある「サイト内を検索」にコピペしたら、その日記に辿り着けます。

この無能って、誰なんでしょうか。

思い当たるのは2人。

自衛隊のご飯を作っていた人か、大きくて長い子か。

懐かしいなぁ。

今となっては良い思い出ですが、当時は本当に会社に行きたくなくなる程、この人達の教育は嫌だったんです。

あ、やっぱり良い思い出じゃないや。。。

どうして、こんな昔の日記を見返しているかというと。

今回は「社長」という検索結果でヒットした日記だからです。

現職に関わる日記は全て未公開にするべく、2023年8月以降の日記に対して確認をとっているのです。

検索結果的に、2021年だと確認出来ているのですが。

何が書いてあるのか、気になるじゃないですか。

もう、3年も前のことなんか覚えていませんからね。

というか、昨日の事すら覚えていませんし。

そう。

当時、僕はハイゼットの助手席に新人を乗せて、マンション宅内のお客さんのお困り事を解決していたんですよねぇ。

一体、どのようにして対応していたんだろう。

現職ではハイゼットじゃ完璧な対応は不可能なんですけども。。。

やっぱり、個人と職種の相性なんでしょうかねぇ。

僕みたいな人間は「広く浅く」って仕事が向いているんでしょうか。

現職は電気工事屋さんなんで、電気工事に特化した「狭く深く」って感じかなぁ。

今の仕事は決して狭くないけど。

でも、深く電気工事の事を経験出来ていますからね。

以前は漏電ブレーカーの取り替えも、業者手配って感じでしたから。

今では分電盤を丸ごと交換する技術を身に付けましたし。

そして、思いました。

3年前の自分と、今の自分を比較して。

人間的には全く成長していないけど、家電と電気工事の知識は増えた。

3年で、コレだけとか。

ウケるんですけどぉ〜♪

あ、4年やった。

コメント

タイトルとURLをコピーしました