自室のエアコンのファンを掃除した

こんにちは。ダディです。

昨日気がついたのですが、僕の部屋のエアコンは風量を上げると送風の強さにムラが出ます。

普段は冷房室温25℃、風量を自動、人に風が当たらない設定「風ないス」にしているので気付きませんでした。

そしてエアコンの右端の方からは、風が全く出てこないのです。

ふと、去年の記憶が蘇ります。

家電修理の仕事をしていた時のこと。

エアコンの修理依頼で、エラーが出て停止するという内容でした。

想定される修理用の部品を持っていったのですが。

原因は横流ファンが汚れており、送風出来ないというものでした。

お客さんへエアコンクリーニングを手配してもらうように説明して、終了なのですが。

当該エアコンは同様の事案が発生したらメーカー負担で部品交換をする事になっているらしく、ついでに部品交換。

こういうところが、僕の性に合わなかったんですよねぇ。。。

そんな話はさておき。

横流ファンをどうやって掃除しようか、迷っていました。

出来ることなら、分解せずに掃除したい。

一番キレイにすることが出来るのは、分解して水洗いが一番良いのでしょうけど。

僕の部屋のエアコンの設置状況からすると、横流ファンを取り外すことが可能です。

外枠を外す程度に分解して、エバポレーターの固定ネジを外し、左側の軸受を外して、横流ファンを抜き取る。

一度、お客さん宅で交換したこともあります。

しかし。

出来れば分解せずに掃除したい。

だって、面倒だもん。

暑いし。

それに、上手く行けば。

リビングにあるエアコンも、出来れば掃除したい。

ということで、チャレンジ。

まずは電源オフ。

ルーバーを外します。

古い機種じゃなければ、ルーバーは結構曲げても割れたり折れたりする事はありません。

かなり、しなやかです。

家電修理の時にドラム式洗濯機のフィルター掃除用ブラシを使って、送風口から直接横流ファンの汚れを掻き取ります。

僕の使ったブラシはコチラ。


これを、縦ルーバーの隙間から突っ込んで、横流ファンのホコリを落とすのです。

縦ルーバーの隙間分しか動かせないので、チマチマ掃除。

段々と、腕が疲れてきます。

徐々に、暑くなってきました。

ちくしょうめ。風呂に入る前にやれば良かった。

養生も何もせず、ホコリが落ちる先の床は何もない状態にしていました。

概ねきれいになったところで終了。

思ったほどのホコリはありませんでした。

しかし、風量は劇的に変化。

風が出ていなかった右端部分からも、しっかり送風しています。

風量を上げても、送風の強さにムラが出ません。

横流ファンの清掃は、無事終了。

出来ることなら、もっと簡単に済ませたいのですが、仕方ない。

明日はリビングのエアコンの掃除をしようと思います。

そして思ったこと。

エアコンの洗浄スプレー、あるじゃないですか。

あれって、今回掃除した場所には使っちゃダメなんですって。

アース製薬のエアコン清掃用品のサイトでも、横流ファンについては何も触れられていません。

自分でできる!エアコン掃除 | お掃除用品 らくハピ | アース製薬
らくハピなら、カビが生えやすいエアコンのフィンや吹出口の奥などを自分で手軽に洗浄・防カビできます!もちろん、自動お掃除機能付きのエアコンもOK!使い方動画付きでわかりやすくご紹介します。

やっぱり、横流ファンはプロに任せるべきなのかも知れません。

次に不具合が出たら、前々職でお世話になった清掃業者さんにクリーニングを頼もう。

リビングのエアコンに不具合が出た時は、買い替えよう。

追記。

調子の良くなったエアコンのお陰で。

ちょっと寒い。

コメント

タイトルとURLをコピーしました