防災について考えてみた

こんにちは。ダディです。

防災、備えてますか?

わが家は、ノーガード状態です。

これは、あまり良い状態では無いと思いましたので、家族で話し合おうと思ったのです。

防災について考えたキッカケ

少し前に夢を見たんです。

津波が来る夢です。

以下、夢の内容です。

その日が何年何月何日なのか不明ですが、早朝にスマホから防災アラート的な音が鳴りまして。

2階の自室から1階の家族のもとへ行き「逃げるぞ!」と起こそうとしたのですが。

「眠い〜っ!」と妻と子供達から文句を言われたので、1人で家を出ました。

場面が変わり、おそらく小倉南区東谷周辺。

ここまで来たら大丈夫だろうと思っていたら。

平尾台方面の山の上を津波が乗り越えて来ました。

「こりゃ、死んだな。」と思いながら、田川方面に向かって逃げて。

なんとか水に飲まれず助かった、という内容でした。

僕は、家族を捨てて逃げた、クソ野郎です。

僕達に出来ること

もう、津波が来たら、諦めます。

できる限り逃げますが、海抜から100mくらいの高さの津波が来た場合、運良く「山に出掛けていた」なんて事にならない限り、逃げ切れない。

ボートを準備しておこうかと思ったのですが、津波に流されてきた物に押し潰されるだけでしょう。

万が一、押し潰されずに浮いていたとして、津波が引いていく時に沖に連れて行かれて、行方不明になると思います。

最悪を想定したら、キリがない。

ですので。

地震などで家は倒壊せず、水と電気とガスが停止し、幹線道路を車が走行できない状況になった場合を想定して。

1ヶ月程度は自宅周辺で生存できる程度の備えをしておきたい。

まずは、お風呂の水が無い状態を短くしよう。

洗濯でお風呂の残り湯を使うので、浴槽は通常時で半分以下になっています。

おそらく80リットル程度かと。

お風呂の準備は、浴槽を早めに洗って、水を入れておいて、入る時に追い焚きするようにしたら、比較的キレイな状態の水をストック出来そうですね。

他、周辺の河川から汲もうと思います。

飲料に関しては、ある程度の量を備えておきたいですね。

定期的にミネラルウォーターを購入して、賞味期限が切れる頃に使って補充するという感じにしようか。

最悪、川の水を煮沸して飲む事にします。

手動のろ過器を購入しようかしら。

アウトドア用品店を見に行ってみよう。

Amazonではこんなのがありました。


同じものがAmazonで安く売っていたのですが、リンクが貼れないので楽天のを貼っときます。

食料・調理コンロ

保存の利く缶詰とかを準備しようかと。

あと、乾麺類ですかね。

そうめんを大量にストックしてけば良さそうですな。

火を起こせるようにしておけば、ご飯も圧力鍋で炊けますよね。

七輪があるので、木炭があれば大丈夫です。

ガスボンベのコンロもあると安心ですよね。


[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ニチネン マイボンベL 3本パック
価格:398円(税込、送料別) (2023/11/10時点)


やっぱり安くて良いから1台、ボンベも数本、ストックしておきたい。

スマホを充電したい

やはり少しでも電力が欲しい。

発電機を調べたのですが、やはり高額です。

もしもの為に備えておける価格じゃありません。

手動の発電機もあるんですが、微妙だなぁ。


手っ取り早いのは、車でエンジンかけて充電したらいい。

ガソリンは常に半分以上入れておくようにしよう。

そして思ったこと

まず、夢で置き去りにした事を家族に伝えまして。

「出来るだけ一緒に生き残ろう。」と話しをしました。

子供達は真剣に考えてくれていました。

次女は「ガーコ、津波怖い。」と半泣きになっています。

長女は「津波は地震が原因で、地震は他にも火事を起こしたりするんだよ。」と持てる知識を振り絞って説明してくれます。

そんな僕達に、妻は。

「津波とか来んけん!早く寝なさい!」

ですよねぇ。。。

そして決めたこと

一応、家族での決まり事として。

津波の時は、釣り用に買った救命胴衣を着て逃げる。

地震の時は、家が壊れてなければ家で待機、家が壊れたら集会所に行く。

ハザードマップを見たら、学校よりも自宅周辺のほうが安全らしい。

個人的には。

何かから逃げる為に、脚力を強化しよう。

長女をおんぶして、歩くより少し早く移動できる事が望ましい。

よし。

スクワットだな。

コメント

タイトルとURLをコピーしました