三角パッキン取替

こんにちは。ダディです。

洗濯機の蛇口(水栓)の回すところの付け根から水漏れしたりしていませんか?

こんな形の水栓です。


そんな単水栓の回すところの付け根は三角ぽい形をしていませんか?
それは「パッキン押さえ」という部品です。
回すところは「ハンドル」といいます。
パッキン押さえとハンドルを繋げている部品を「スピンドル」といいます。

パッキン押さえとスピンドルの間から水漏れする場合は三角パッキンの取り換えが必要です。


こんなパッキンです。

取り替え方は、かんたん。
水道メーターの付近で給水バルブを閉めて、お部屋全体の水を止めます。
ハンドルとスピンドルを連結しているビスを外します。
ハンドルを外します。
パッキン押さえを外します。
三角パッキンを取り替え、元に戻します。

この時に僕たちは併せてケレップも交換します。

水を止める為の部品です。


これはスピンドルの下にあります。
スピンドルは反時計回りに回せば外れます。
ちょっと取り出すのが難しいかも知れませんが、ラジオペンチのような先の細い挟む工具があれば簡単です。

スピンドルを戻す時に水栓用のグリスを付けておくと動きがスムーズになって良いですよ。


外した通りに組み付けて完了です。

稀にハンドルの下にスピンドルじゃない部品が付いていたりします。



このような部品も取り替える水栓の品番さえ判れば交換可能です。

という事で先に部品が何かを確認した方が良いですね。

ハンドルの根本が横から見えない場合は、ハンドルを外して見るのが一番です。

ハンドルの下に三角形のパッキン押さえがある事を祈って。

大切なことを忘れていました。

洗濯機は使用しない時、蛇口を閉めましょう。

偉そうに言ってますが、わが家は開けっ放しです。

2年に1回位は洗濯機ホースが抜けて下の階まで水浸しになる事故が起きています。

下の階はまるで鍾乳洞のように色んな所から水滴が落ちてくる状態となります。

ちょっと怖くなったので、今から水栓閉めてきます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました