エネファーム申込しました 契約金額は

こんにちは。ダディです。

エネファームの申込をしました。

契約金額は税込み88万円でした。

月額6000円弱のローンです。

僕が何故契約したのかをお知らせします。

エネファームとは

家庭で使用する都市ガスやプロパンガスから水素を抽出、水素と空気中の酸素と反応させて熱と電気を作ります。

発生する電気は最大700Wとの事。

700Wを1時間発生させるには都市ガスが0.155㎥必要らしいです。

700W以下であればエネファームがガスを利用して電力を供給して、電気を電力会社から買わなくて済むというもの。

電気を作ったと同時に発生する熱はお湯にして給湯器に利用するので、給湯器でガスを使用する量を減らせるのです。

また、以前は給湯器も同時に取り替えが必要だったようですが、新機種では3年以内に設置したガス給湯器であれば、取替不要でエネファームのみ取り付けが可能です。

何がお得なの?電気代が安くなるの?

電気代が低く抑えられます。

700Wまでなら電力会社から電気を購入する必要がありません。

ガスを燃料にするならガス代が上がるだろ

ガスの使用量は上がります。

電気を常に作ることになるので、ガスは今まで使っていない時間帯でも24時間使い続ける事になります。

検討資料の試算ではガス使用量は概ね2倍になるようです。

エネファームを導入した場合、ガス使用量15㎥以上からガスの料金単価が安くなります。

西部ガスの料金

2021年6月の一般ガス供給約款  

0〜15㎥まで   212.81円 基本料金  913.00円

15〜30㎥まで  198.15円 基本料金 1133.00円

30〜100㎥まで 183.85円 基本料金 1562.00円

2021年6月の家庭用コージェネレーションシステム契約(自家発電用の契約内容)

0〜15㎥まで   212.81円 基本料金  913.00円

15㎥を超える場合  76.09円 基本料金 2970.00円

上記のとおりです。

30㎥で試算します。

一般

1133+212.81✕15+198.15✕(30−15)=7,297.4円

家庭用コージェネ

2970+212.81✕15+76.09✕(30−15)=7,303.5円

ガス使用量による料金のみの損益分岐点はこの辺りのようです。

わが家のガス料金は年間約72,000円。年間約300㎥の使用だそうです。

試算でのガス料金は年間約88,000円。年間約720㎥の使用になるとの事。

上がったガス代より電気代が安くなるの?

試算上、年間で電気ガス合計で5万円ほど安くなっています。

あくまで試算上です。

妻が家の電気代を9,000円くらいとガス業者に申告したものですから、電気料金が実際よりも大きくなっています。

ですので、試算はおそらく当てはまらないかと。

 

実際、現状からの試算では年間で2万6千円程度安くなるようです。

月額で1,200円程度、電気とガスの合計がお得になる程度のようです。

エネファーム本体と工事で損してるじゃん

そうなんです。

何もしなくても大丈夫だったんです。

もともと、電気代もガス代も大して掛かりませんから。

料金も無視している状態です。把握していません。

ですので、試算の段階で妻が実際の金額を伝えられなかったのです。

それでも契約した方が良さそうだと判断しましたので、解説します。

子供の成長に応じた光熱費の上昇を緩和できる

僕は子供の頃、よく帰宅してシャワーを浴びたりしていました。

おそらく娘たちも、そうなるでしょう。

常に電気を作っているので、熱も発生しています。

その熱はお湯を作ることになりますので、ガス給湯器でお湯を作るという事でのガス使用量は現在よりも下がります。

今からの時期、お湯をあまり使わないと思いますが。

冬場で能力を遺憾なく発揮してくれるでしょう。

停電時も動作する

最大の強みです。

電力会社側で停電が発生してもガスが供給されていればエネファームは発電します。

ただし、発電が連続26日となった場合は27日目に発電を停止してしまうようです。

自己診断機能?みたいな。自分でメンテナンスするんですって。

低い金利でローンが組めそう

団信有りで年利1.95%で15年ローンが組めました。

2%を超えるようなら、一括で払おうと思っていたのですが、予定のギリギリだったので。

一応、明日審査で連絡があります。

住宅ローンと外壁塗装のリフォームローンが通っているので、ローンが組めないことはないと思います。

僕が死んだり大病を患ったりした場合、ローンの残りを支払う必要がなくなります。

将来的に売電が出来るかも

これはとても魅力があります。

概ね2〜3年で売電が可能となるようです。

エネファームの供給が進んで、3〜5万台の利用があれば売電可能となるようです。

メンテナンス保証は10年

向こう10年、何かあったら西部ガスに連絡して無償対応になるようです。

デメリットは

あんまり無いと思います。が、強いて言うならというものを挙げてみます。

  • 本体と取付工事費で88万です。高い。
  • 場所を取る。奥行き33センチ、横幅60センチ、高さ127センチ。デカイ。
  • お湯の水圧が下がるかも。貯湯したものを給湯器に回す分、水圧降下が起きるかも。設置しないと分かりません。
  • 700Wを超えると電力会社から電気を買うことになる。当然ですがね。
  • ガスの単価は下がっても料金は全体的に上がる。ガス代だけで見るとね。

こんなもんかな。

そして思ったこと

エネファームに関しては僕も勉強不足なので、自宅に導入するのが1番の勉強だと思います。

説明してくれた担当の方、なかなか親しみやすいオジサンでした。

もう話の途中から、その人の雰囲気で「契約しちゃお」と思ってました。

今月末までの申込で福岡市早良区であれば、同じ金額に出来るようですよ。

訪問してくれた担当の方に感謝です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました