漏電調査が大変でした

こんにちは。ダディです。

今日は夕方に漏電調査に行きまして。

調査の結果、インターホンが漏電している状態でした。

同じ商品の手持ちがなかったので、後日取り替える旨を説明。

インターホンと取り外し、絶縁不良が回復した事を確認して、退室しました。

会社への帰り道、事務員さんから電話がありました。

「先程のお客さんから、またブレーカーが落ちると連絡がありました。」とのこと。

ブレーカーも悪かったのか?

とりあえず、一旦自宅に戻って用事(妻を忘年会開場へ、子供を妻の実家へ、車で送る)を済ませ、再訪問。

そしてもう一度、絶縁測定。

微妙に絶縁不良。

調査中に、再び漏電ブレーカーが落ちました。

漏電ブレーカーが悪そうですなぁ。

ということで、持ってきた漏電ブレーカーに取り替えると。

再び漏電ブレーカーが落ちました。

おかしい。

再度、絶縁測定。

うわ、漏電してますやん。

そして漏電箇所を特定。

配線に傷があり、結露で漏電している様子した。

結露の発生具合で、漏電したりしなかったりという状態でしょう。

傷ついた配線を取り替えるのは、後日。

とりあえず不良箇所を切り離し。

インターホンを取り替えて、漏電ブレーカーをもとに戻して、退室しました。

不具合が出たり出なかったりするのが1番困りますね。

特に漏電調査なんかは2名でやらないと、1人じゃ行ったり来たりで時間が掛かりすぎる。

土日で再び不良が発生しないか心配です。

というか、インターホンが悪かったのも、インターホンの中で結露が発生していたのかも知れません。

コンセントのボックス内に結露が発生するとか、入社したての頃は信じられなかったんですが。

今では普通にある事という認識に変わりました。

この結露に対して施す処置は、結露防止のパッキンが販売されているのです。


次に行くときは、コレをコンセントに設置して、コンセントも取り替えてあげよう。

ということで、現場から直帰。

帰宅すると22時でした。

仕事が遅くなってこんな時間に帰宅するのは久しぶりです。

いやぁ、やっぱり夜間の仕事は無理やわ。

今の勤め先で時間外の仕事は、どうしても気分が乗らない。

「今後こんな事になったら対応できない」と本社に打診しておこう。

独立したら夜の対応も頑張っちゃうんでしょうけども。

雇われている状態では、何のメリットも感じない。

まぁ、お客さんが暗闇の中、電気が使えず凍えて過ごすなんて事にならなくて良かった。

残りの作業は、月曜日。

また別の場所が悪くなってなければ良いけど。。。

コメント

タイトルとURLをコピーしました